忍者ブログ

小ネタ日記

TOS・TOA・彩雲国物語等の名前変換小説の小ネタを載せております。 感想・意見・質問ございましたら各記事のコメント、もしくはサイトにてどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その微笑みを 【アゲハ蝶】

優しさと光に満ちた。



「エミリア…?」


帰り道。珍しく一人であったサフィールは見知った背中を見つけた。
温かそうなコートを着込み、柔らかいマフラーを首に巻いた、大切な大切な幼なじみの後ろ姿。

後ろ姿しか見えないけれど、何処か様子がおかしかった。

名を呼ばれた彼女はゆっくりと振り向き、じっとサフィールを見つめた。しばらくして像を結んだらしい瞳で彼を捕らえると小さく微笑んだ。

「サフィール…。珍しいね、一人?」

彼女のいつもの笑みであるのに何処か様子がいつもと違う。
それが気になるサフィールは少し足速に彼女の元へと歩いた。

「エミリアこそ、どうかしたの…?」
「別に…? 何でもないよ?」

ちょこんと首を傾げるとまたくすくすと笑うのだが、何故かその両の瞳が悲しそうに見えた。

「エミリア…? どこか痛いの?」
「何で? 大丈夫だよ」
「だって……どこか寂しそうだから」

その言葉にエミリアは一瞬だけ言葉に詰まった。だが次の瞬間には笑顔になっていた。――苦笑いではあるが。

「サフィールには叶わないなぁ…。今は元気はないけど、明日には元気になるから…。だから、心配しないで」

そう言って笑むエミリアに促され、サフィールは共に歩き始める。
自分には何も言ってもらえないことがどうしてか寂しく感じた彼は俯き、足元をじっと見ていた。

毎日降り積もる白い地面に、印をつけて歩く。

しんしんと降り始めた白い雪。
何もかもを覆い隠すような優しさと冷たさ。

(…僕には言わなくても、ジェイドには言うのかなぁ…)

きっとそうだろう。同世代よりも落ち着きのある彼は冷たいのに温かい。
ふと思考が脱線していることに気付いたサフィールは横を盗み見た。


「……」


どこか沈んだ空気を漂す隣の彼女をなんとか自分の力で元気づける方法を考えるが何も思いつかない。
考えた末に彼は手を伸ばし、エミリアの手を取った。
驚いてサフィールを見るエミリアにサフィールはにへら、と笑った。

繋いだ手は強張っていて、とても温かかった。

軽く握るとぎゅっと握り返した彼女に笑いかけながら帰路を進んだ。

彼女がいつもの温かくて、まぶしい笑顔を浮かべてくれることを願いながら。



オマケ

「でね、元気がなかったんだけど最後は『ありがとう』って笑ってくれたんだ!」
「…ふーん……」
「ジェイド?」
「……サフィール」
「うんっ…?」

「一週間僕らに近づくなよ」
「え~っ?!」



**

久しぶりのアゲハ蝶過去編。サフィールです。
本館の方はしばらく更新停滞と思われるので、変換なしのお手軽な小ネタ日記の更新速度が増える……かもしれません。

拍手[0回]

PR

パラレル アビス学園【アゲハ蝶】

高く高く、空高く。天まで届け。




校舎の壁にもたれかかりながら、髪が風と戯れるのを押さえる手も出さずに、ただただ手を天へと伸ばす。

「・・・には届かない」

そう、決して。

ずるずると重心の位置がずれて、壁から離れ、地面に寝そべる。
片手を枕にして、そっと天を仰ぐ。


ゆったりと流れる雲。降り注ぐ太陽の光。優しく頬を撫でる風。

あまりの眩しさに目を閉じると目前は闇に染まる。黒のベルベットの幕はそれら眩しいものから容易く自分を隠す。

誰も居ない授業中の屋上。立ち入り禁止の聖域。

今、このとき。この場所は自分のもの。
なんとなしに、小さな優越感に浸っていると頬に暖かなもの。

目の前は幕で見えない。


「こんなところでサボってるな」
「・・・・・・(なんで・・・)」
「エミリア?」

何も、こんなときに現れなくても・・・。

そんな理不尽な言いようのない気持ちが胸に込み上げるが、なんとかして飲み込む。
何を言おうか、言い訳が次々に浮かんでは消えるが何も妙案はない。

「・・・・・・いいでしょ、たまにはサボっても・・・」

ようやく出た言葉は喉にひっかかり、少しかすれた。

まだ、幕引きの時間ではない。

「・・・それより、我等が生徒会長様までサボっていいの?」

隣に座り込む気配と衣擦れの音。彼は壁にもたれているらしい。
気だるそうに襟元を緩めているだろう。見なくても分かる。

そんな思考に自嘲し、閉じている目許に手を載せる。

闇が深まる。

「たまには、俺だってサボるさ」
「・・・たまには、じゃないでしょ」
「お、ばれたか。そっちこそどうしたんだ」
「・・・・・・別に」

遠くで体育の授業の騒ぎが聞こえる。ああ、あれは自分たちのクラスだ、と遠い心で思う。

「お前がサボるとは珍しいこともあるもんだな」
「・・・ピオには関係ないでしょ」

つっけんどんな自分の物言いになきたくなる。そんな時、幕は勝手に取り払われた。

「ちょっ」

目前に広がる、青い青い二つの宝石。眩しいほどの金色の光。

「『話すときは目を見て話せ』じゃないのか、エミリア」
「・・・(人のセリフとらないでよ)」

嫌々体を起こし、隣の壁へともたれかかる。たくましい腕を肩に回されて、頭を彼の肩へと預ける。

鼻腔に彼の香りが広がった。それだけで、何故か泣きたい気持ちになった。


「俺には話せないのか・・・(アイツには自分から話すくせに)」
「・・・・・・」
「まあ、いいさ」


肩に回していた手をそのまま髪へと伸ばし、何が楽しいのか指に絡めて遊ぶ。


これが、たとえ仮初の時だとしても、私はこれで救われるのだ。
・・・また、頑張ることができる。




***



何が突然どうしたのか。ただ、書きたかっただけです。ネクタイ緩めるピオニー陛下が(そっちか)
仕様としては
エミリア→ピオニー→ネフリー
と思わせていて実は
エミリア→(←)ピオニー←ネフリー
という関係(らしい)
学パロはアゲハ蝶か教団主、傍系主が一番書きやすいと思われます・・・!
こんなの学パロでもなんでもないけどね!

それよりも、アビスやらなさすぎてピオニーの口調が分からなくなりました(最悪だ)

拍手[0回]

SSを目指してみる(056 ~060)

何気なく100のお題

056 平手打ち(軍人主・ピオニー)



右頬に熱い感触。彼女の目の前に立つは怒りに身を震わせながら、上げた左手を赤く染めた彼の方。

「……取り消せ、ラシュディ」
「……」

答えぬ彼女に一層声を荒げる。
銀糸は頬を通り流れ落ち青き瞳は俯き、下を見つめる。

「…取り消せ、ラシュディ。…でないとあいつらは、浮かばれないだろうがっ……」

そんなことは痛い程彼女は承知である。だが、頭でわかっても心では割り切れない。




**

057 濡れ衣(傍系主・ガイ)



「…へぇ~」

冷たく、感情を映さぬその二色の瞳はじっと青いそれを見ていた。

「そっか、ガイはそんな奴だったんだ」
「い、いや。ルニア、誤解だっ!」

その視線の先には【スケベ大魔王】の文字が。


「誤解だーっ!」




**

058 有害指定(教団主・ヴァン)



その二人の姿を見た途端に柳眉を寄せる人間が一人。
声をかけるのをやめて、踵を返す彼女に気付いたのは桃色髪を持つ守護役の少女。

傍らの使える主の袖を引くと、立ち去る人を指差す。
話をしていた二人がその姿を認めると褒めるようにその少女の頭を撫でた。

「アディシェス!」

低い声が呼び咎めるが、彼女は走り去った。
少年は笑みを浮かべ肩をすくめた。




**

059 乱れ髪(アゲハ蝶・ピオニー)



「ああっ、もうっ」

突然唸るような声と共に彼の愛しき人が髪を弄るのを見た。

「どうした?」
「ん、ちょっと…髪が」

言われて見ると彼女の漆黒の髪が服の意匠と戯れ、彼女を困らせていた。

「ちょっと待ってろ」
「ん……」

柔らかい髪に手を差し入れ、優しく引っ張る。

指に吸い付く手触りにずっと触っていたいと思わせる髪質。
心のままに弄るとくしゃくしゃになっていくそれ。後が恐いのでごまかす事を決めたピオニーは彼女の正面に回り、後頭部へと手をやった。




**

060 要(教団主・被験者イオン)



「イオン様?」

広い広い室内。ぽつりと呟いた声は思いの外響いた。

教団の重鎮とも言える彼は肝心要の時はいるが、普段はアディシェスが付き人の時は放浪する。

ため息を付いた彼女は心辺りの場所へと向かう。そこには予想通りに緑の髪の毛。しかも幸せそうな寝顔。

「……しばらくは平和が続きそうだね」




**

拍手[0回]

【傍系主】 それが私のお仕事

何億を見届けるよりも両手に乗せれるぐらいの数を



「・・・ルークが攫われた?」
「そうですのよ! 大変ですわ、お姉さまっ。ルークが、ルークが帰ってこれなくなってしまったら・・・」

珍しく取り乱す己の主にルニアは微笑ましいものを見るかのように目許を緩めた。ソレを見咎めたナタリアはジト目で睨みつける。
がそんな睨みなどどこ吹く風、ルニアは「それで?」と促した。
大好きな心地よいアルトに促されたナタリアは敗北感を味わいながらあの使用人から仕入れた情報を己の敬愛する従姉であり、己の護衛である彼女に伝えた。

「なんでもヴァン謡将に襲い掛かった侵入者とルークの間で何かが発生して飛ばされたらしいですわ」
「それは『攫われた』のではなくて、事故という扱いになるのではなくて?」
「そうですわよね。けれど、攫われたということで捜索隊を編成するらしですわよ」

普通なら王女であるナタリアに一般人の詳細な情報などは入ってこない。
それがたとえ己の許婚であっても。
なのに彼女がここまで細かい情報を仕入れているということは恐らくあの可哀想な病気持ちの彼に詰め寄って脅して仕入れたのだろう。

(・・・哀れ、ガイ)

それならば、このルニアに似ておてんばな王女はルニアの想像通りのことをガイに言っているだろう。

(・・・一応、釘。刺しとくか)

ルニアにしか使えない、秘儀を彼の為に使うことをルニアは面倒ながら決意した。

「王女殿下」
「嫌ですわ、お姉さま。いつものようにナタリアとお呼びになってくださいませ」
「王女殿下」

ルニアに呼称で呼ばれるのを厭うナタリアを知ってこそこの手に出る。
ナタリア本人は特に気づいていないようだが、この手を使われるとナタリアはルニアに買ったことは、残念ながらない。

「決して、ルーク殿捜索隊に加わるということはなさらないようにお願いします」
「・・・そ、そんなことは致しませんわ」

声が上ずっている。それでは嘘をついていると告白しているようなものだろう。ルニアは柔らかい笑みを浮かべた。

「お願いです、王女殿下。貴女は次代の為政者。ルーク殿がご心配なのは分かります。けれど、貴女は捜索隊を指揮する側のお方です。どうか、ご自分のお立場をお忘れになさらないで」

途端に寂しそうな笑みを浮かべるルニアにナタリアは言葉に詰まった。


ナタリアがいつもどおりの呼び方を条件に白旗を揚げたのは数分後のことであった。



「ということで、一応はナタリアの叱責は免れそうよ」
「助かったよ、ルーニャ」

夜。いつものようにファブレ公爵邸前の噴水で見かけたガイにルニアは声をかけた。
ナタリアを止めた経緯を説明するとガイは心底ホッとしたように胸をなでおろしていた。己の予想が当たっていたことをその動作で証明された。

「実を言うと、ルーニャに頼みに行こうと思ってたんだ」
「明日の早朝にあの子に黙っていくつもりだったんでしょ?」
「・・・君にはかなわないな」

クスクスと笑うと肩を竦められる。二人の頭上には優しい月が笑っていた。
ふと、よく考えたら彼が捜索に言ってしまうと、このような毎日の穏やかな会話もなくなってしまう。
それは寂しいな、と一人寂しく笑うとちょうど隣のガイも寂しそうな笑みを浮かべていた。

「明日から暫くはこうやってルーニャと話すこともできなくなるんだよなぁ。・・・少し、寂しいな」
「・・・再会してからずっと続けてきたからね」

歳をとり再会し、目で笑いあったあの時からどちらから示すわけでもなく
このように夜に会って話をしていた。ほぼ毎日のように。

「ルーニャは、寂しいって思ってくれないのかい?」

そういって笑うガイの髪を月明かりがさらさらと照らす。細い金髪が月明りで幻想的な色を繰り出していた。

「寂しいわよ。でも、戻ってくるでしょ?」
「・・・当たり前さ」
「無事で見つかるといいわね」
「・・・ああ」


「ガイ」
「ああ、俺も無事に帰ってくるよ」
「・・・うん」

いつの間にか、互いにわざわざ言葉にしなくても相手の望む言葉が分かってくるようになった。

このときもガイはルニアの無言の問いかけに欲しい返事を返した。


どうか、全ての人が助かって欲しいとは言わない。

けれど、お願いです。私から大切な人たちを奪わないで。
数少ない、大切な人たちを。

拍手[0回]

【旅主】 Dear My Dear...

手向けの花束は、何色にしようか




「久しぶりだね」

陽が誰にも言わずに昇る。
暗闇に茜注すその間際。

アトラスは笑い、花束を手向けた。その先には無機質な石の群集の一つ。
刻まれる文字は見慣れた言葉。

自分以外に来るものは居ないはずなのに、何故か綺麗になっているそれを見て、小さく笑う。


「・・・彼に先を越されるなんて、・・・失格かな?」

涼しげな風が髪をさらう。されるがままにしながら、彼女は石を見続ける。

「もうすぐ、願いが叶うかもしれない」

それは自分に言い聞かせるような言葉で、誰に聞かれることなく言葉は宙へと消えた。

「・・・・・・どうしようか」

ふと、泣き笑いの表情を浮かべた。自嘲も入っているのに本人は気づかない。

「もう、私にはどうしようもないのかもしれない。道を踏み外してしまったのは皆同じだ。・・・どうしたらいいでしょうか・・・」



**


時期的には○○です。伏字意味不明ですね。分かったあなたはもう連載を知り尽くして、しかもエスパーです。
さて、誰の墓石に語りかけているのでしょうか。
かなりオリジナルさんに話しかけてます。

拍手[0回]

ブログ内検索

注意書き

【TOS・TOA・彩雲国物語・遙か・十二国記など】の名前変換小説の小ネタを載せております。
各小話のツッコミ大歓迎です!
気軽にコメントしてください。

カテゴリー

最新記事

設定

各タイトルの説明

【schiettamente】又は【軍人主】
 └TOAマルクト軍人主人公
 デフォルト名:ラシュディ・フォルツォーネ

【教団主】
 └TOAローレライ教団主人公
 デフォルト名:アディシェス・アスタロト

【アゲハ蝶】
 └TOA雪国幼馴染主人公
 デフォルト名:エミリア・ティルノーム

【ensemble】又は【旅主】
 └TOS旅仲間主人公
 デフォルト名:アトラス・ファンターシュ

【一万企画】又は【企画主】
 └TOSロイド姉主人公
 デフォルト名:セフィア・アービング

【傍系主】
 └TOA傍系王室主人公
 デフォルト名:ルニア・ディ・ジュライル

【十二国記】
 └雁州国王師右将軍
 デフォルト名:栴香寧

【遙かなる時空の中で3】
 └望美と幼馴染。not神子
 デフォルト名:天河華織

【明烏】
 └遙かなる時空の中で3・景時夢
 デフォルト名:篠崎曙

【彩雲国物語】
 └トリップ主
 デフォルト名:黄(瑠川)有紀

【コーセルテルの竜術士】
 └術資格を持つ元・旅人
 デフォルト名:セフィリア・エルバート
 愛称:セフィ

【まるマ・グウェン】
 └魔族
 デフォルト名:セレスティア・テリアーヌス
 愛称:セレス

【まるマ・ギュンター】
 └ハーフ、ヨザックの幼馴染
 デフォルト名:シャルロッテ・ティンダーリア
 愛称:シャール

【逆転裁判】
 └成歩堂・御剣・矢張の幼馴染で刑事
 デフォルト名:筒深稔莉(つつみ みのり)

アーカイブ

リンク

管理画面
新規投稿

お題配布サイト様


Natural Beautiful
└「何気なく100のお題」
A La Carte
└「ふしぎな言葉でいくつかのお題」
追憶の苑
└「詩的20のお題」
└「始まりの35のお題」
リライト
└「気になる言葉で七の小噺」
└「君と過ごす一年で十二題」
Ewig wiederkehren
└「恋に関する5のお題」
Dream of Butterfly
└「失われる10のお題」