忍者ブログ

小ネタ日記

TOS・TOA・彩雲国物語等の名前変換小説の小ネタを載せております。 感想・意見・質問ございましたら各記事のコメント、もしくはサイトにてどうぞ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

譲れない一線

デフォルト名:黄有紀



 いつからか、有紀には譲れないものが増えていっていった。それは、食事の際の「いただきます」と「ごちそうさま」だったり、寝る前にする挨拶だったり。朝会ったら必ず「おはようございます」の挨拶だったりと些細なことばかりであった。

 こればかりは相手が誰であろうと譲れないのだと、有紀は満面の笑みで言う。





「黎深さま、百合さま、お帰りなさい」

 その日は貴陽紅家別邸に居る時だった。朝から絳攸を訪ねていたが、黎深と百合は外出中ということで二人でずっと過ごしていた。
 八つ時に近づいた時、家人達が「ご当主様と奥方様がお帰りです」と絳攸と有紀に告げに来た。絳攸は出迎えるべきか、それとも室で待つべきかと悩んだが、有紀は話を聞くなり腰を上げて絳攸の腕を引っ張って玄関まで向かった。
 軒から下りてきた二人に向かって笑みを浮かべて出迎えると絳攸もそれに倣ってぎこちない笑みを浮かべる。

「お、おかえりなさい。黎深様、百合さん」
「お迎えありがとう。ただいま、有紀さん絳攸」
「……」

 笑みを浮かべて有紀と絳攸の頭を撫でた百合とは反対に黎深は、口元を扇で隠して目線だけを二人に送って素通りしようとした。
 そのことに百合は寂しげな笑みを浮かべ、絳攸も顔を翳らせる。

 その中で、有紀一人だけが表情を変えずに同じ笑みを浮かべて、黎深の袖を引いた。

「……なんだ」
「おかえりなさい、黎深さま」
「それはさっき聞いた」
「おかえりなさい」
「……」
「おかえりなさい」
「…………。た、ただいま」

 なんとも形容しがたい表情でそう言った黎深に有紀は満足そうに頷くと、袖から手を離した。
 すたすたと無言で遠のく黎深の後ろ姿と、笑顔が変わらない有紀を見比べた絳攸と百合は感心したように深い息をついた。

「流石、有紀さんだよね。あの、黎深に『ただいま』を言わせるなんて」
「そうですか?」
「ああ、俺も有紀がいないときは聞いたことがない」
「でも最初は大変だったんですよ?」

 昔を思い出すように、有紀は記憶を掘り返す。
 悠舜が茶州に向かう前。鳳珠が黎深と悠舜をたまに連れて帰るようになった頃だった。

「おかえりなさい、鳳珠さま。悠舜さま、黎深さまこんばんは」
「ただいま、有紀。いい子にしていたか?」
「こんばんは、有紀さん。お久しぶりです」

 鳳珠、悠舜と順に撫でられた有紀はくすぐったそうに笑みを浮かべた。唯一黎深だけが、いつものように扇手で弄びながら傲岸不遜な笑みを浮かべて。

「ふん、来てやったぞ」
「黎深さま」
「なんだ」
「こんばんは」
「……さっきも聞いた」
「黎深さま、こんばんは」
「……」

 にこにこと「黎深さま、こんばんは」と言い続ける有紀と黙り続ける黎深のやり取りに悠舜は不思議そうに鳳珠を見上げた。彼は分かっているように頷いて、悠舜に説明を始めた。

「有紀と決めごとをしたんだ」
「決めごと?」
「ああ、できる限り食事は二人で取ること。挨拶は必ずして、返すこと」
「……なるほど。だから『こんばんは』なんですね」

 天つ才の持ち主でも、有紀の意図は理解できないらしい。
 玄関先で、何度も「こんばんは」と言われ続け、やかましいと振り払うと悠舜に怒られる為に何もできず。困惑の表情は意地でも見せまいと無表情で固まっている友人に悠舜は助け舟を出すことにした。

「黎深」
「……なんだ」
「夜の挨拶はなんでしたか?」
「…………」
「黎深さま」
「…………こ、こ、こんばんは……」
「はい、こんばんは。ようこそいらっしゃいました。今日はいらっしゃると聞いていたので既に準備は整っていますよ」

 ようやく「こんばんは」以外の言葉が紡がれ、いつものお出迎えと同じ形になった。
 それ以来、鳳珠邸を訪れた者は玄関先で有紀と挨拶ができないと入れてもらえなくなった。主にいつも同じことを繰り返すのは黎深だけであったが。

 その時の黎深と有紀の押し問答を聞いた邵可は面白がって同じことを黎深に強要し始めることを、その場の誰も知らなかった。




 そんな話を有紀から聞いて、百合は「さすが、有紀さん! 私もこれから始めようかしら?」とにこにこと呟いていた。



**

有紀だったらこれくらい平気でやるかなと思いついて速攻書きました。
挨拶は基本ですよね!
原作沿いが始まるころくらいには黎深も平然と返事を返すと面白いですね。周りは「紅尚書が挨拶を……!」とか戦慄が走る気がします。

拍手[6回]

PR

彩雲国 010 :舞い

デフォルト名:黄有紀




 全国津々浦々点心修行に出ると言って出奔した幼なじみ兼親友は帰る度に、なにかしら新たな技を身につけて帰ってくる。

 李絳攸は最早どのような感想を述べればいいのか、朝廷随一とも呼べる頭脳を持ってしても分からなかった。

「……で、今度はどこに行ってきたんだ?」

 聞かずとも答えは分かっている。
 始めに茶州、次に黄州、紅州、藍州、残るは三州。
 戻った彼女は満面の笑みで胴着を身につけていることから、黒州か白州しか思いつかない。
 絳攸の予想通り有紀は柔らかな彼女独特の笑みを浮かべて言った。

「黒州行ってから白州に行ってきたの」
「……何度も聞くが、点心修行に行ったんじゃないのか?」

 答えなど聞かなくても分かっている。点心修行は建て前で、旅の本当の目的は……。

「美味しい点心も教わってきたから作ってきたよ」
「……楽しみにしてる。で、今度はなにを習得してきたんだ」

 公休日に自室で仕事をしていた絳攸を突如訪問してきた有紀。普段はそんな無礼なことはしないのに、公休日に仕事をしているとどこから知ったのか休めと言わんばかりにやってくる。
 今回驚いたのは普段見ない(普段所が久しぶりに見た)胴着
姿だったためだ。
 絳攸を廊下へと連れ出し、彼女は中庭に降りると、立てかけてあったのか短い棒を手に持った。

 棒術は茶州から帰った時に既に見ている。何でも熊と師匠の仙人に教わったとかいう話だったが。黒、白州で極めたのだろうかと考えながら柱にもたれた。

 すぐに間違いであったと知る。


***

久しぶり幼なじみーず


描写する100のお題(追憶の苑)

拍手[6回]

彩雲国 もしも君と幸せの憧憬

※もしも「青空の下で」の主人公と絳攸が恋仲となりめでたく結婚したらという設定です。
※未来ネタの子供ネタが苦手な方はスルーでお願いします。


デフォルト名:有紀



 大人の手の腕の中にすっぽりと収まる小さな体。指先を驚くほどの強さで握りしめる小さな細く頼りない手。

 小さくて、守らなければならないと胸の奥で自然と思う。

「小さいな」
「まだ幾日と経ってませんから」
「絳攸にも有紀にも似ていないな」
「そうか? 目元のあたりは有紀にとてもよく似ている」

 小さな寝台で穏やかな顔をして寝ている赤子を取り囲むようにして大人二人が覗き込んでいた。養父鳳珠と義父の黎深である。
 二人共に数日前に誕生した初孫の顔を見に来たのであるが、残念ながら夫君である絳攸は急な仕事で外出中である。よって鳳珠は仮面を外して心おきなく初孫の姿を堪能していた。

 赤子というのは見ていて飽きないものである。寝ていながら表情を次から次へと変えては見ているものの心を和ませる。
 祖父となった二人の整った顔はこれ以上ないほど弛みきっていて、流石の有紀も苦笑いを浮かべていた。

 邵可と百合より事前に黎深に気をつけろ(構い過ぎて泣かせたり、必要以上に物を買ってきたりとか)と言われていたがこの分では鳳珠も気をつけた方が良さそうである。
 おそるおそる赤子の頬を指で突っついてみたり、指を握られて驚いたりしている姿は「魔の戸部の戸部尚書」の姿からは程遠い。

「目を覚ましたぞ」
「……可愛いな。おじいちゃんだぞー」

 ああ、ついに鳳珠までもが。苦笑いを浮かべて有紀はお茶の準備をしていた席から離れた。目を覚ました赤子はきょろりきょろりとあたりを見渡すのに忙しい。自分をじっと見下ろす二つの視線をきょとんと見て、にこと笑い声を上げずに楽しげに手足を動かす。
 声もなく顔を弛ませる祖父二人に有紀はもう耐性がついたのか動じなかった。
 そっと抱き上げてゆらすと赤子はうれしそうに笑う。

「抱かれますか?」
「だ、だがまだ首が座っていないのだろう?」
「ふ、私は昔秀麗を抱いたことがある!」

 不敵な笑みと共に伸ばされた黎深の腕にそっと渡す。きちんと抱いたことを確認してからそっと腕を引いた。

「私がおじいちゃんだぞ!」
「……黎深、泣き出しそうだ」

 黎深に抱かれた子は不思議そうに祖父を眺めていたが、途端に足を踏ん張り全身で拒絶を露わにした。それに衝撃を受けた黎深は慌てるが、赤子はよけいに嫌がるだけだった。鳳珠は泣き出しそうだと思い、少し引き腰になるが子は二、三回抗議するように泣き声をあげるとまた足で抵抗した。

 有紀は笑って黎深から我が子を受け取ると、安心させるように抱き揺らした。落ち着き再び満足げに笑った子を今度は鳳珠に差し出すが、鳳珠は勢いよく首を横に振った。

「少し抱き方が気に入らないとああやって抗議するんです。黎深さまを嫌いなわけではないですよ」
「抗議?」
「はい。絳攸もまだ不安そうに抱くのでいつも抵抗されてます」

 だがここ数日でようやく大人しく抱かれるようになった。まじめな顔をして「どう不安なのか言わないと分からないだろう」と説いている絳攸はなんだか見ていて面白い物だった。有紀は落ち込んでいる黎深に笑いかける。

「黎深さまも馴れれば大丈夫です。また抱いてあげてください」
「……そこまで言うならまたやってやってもいい」

 有紀の腕の中でむずがりながら泣き声をあげない孫を見て鳳珠は自分が思い描く赤子と違うことに首をひねる。

「それにしてもあまり泣かないな」
「そうですね。でもちゃんと泣くときは泣いてますから大丈夫です。赤ちゃんは泣くのが仕事ですし」

 ねー。と笑いかけて指を差し出すときゅっと握られる。その光景に二人の顔が弛むが有紀は違うことを思った。


 気づけば彩雲国にやってきて、体は幼子になっていた。そんな有紀を鳳珠が拾い家族になってくれた。そして黎深と絳攸に出会い、たくさんの人に出会った。

 物語の主人公の様に幼なじみとなった絳攸と恋仲になって、結婚して。一人の子を生んで。
 新しい家族に、日々楽しく過ごしている。
 言葉では言い表せない感情が胸にこみ上げてきて有紀は目を閉じた。

「鳳珠さま」
「どうした?」

 優しい養父。彼が有紀の帰る場所だった。今は絳攸の隣が有紀の居る場所だが、鳳珠は今でも有紀の帰る場所。

「わたしは、すごくしあわせです」




***

「絳攸と主人公の間に子供が産まれたら鳳珠と黎深はデレデレになるに違いないです!」
のメッセージから突発的に生まれました。テスト勉強はどうした!という心の声は無視しました。

確かに絶対にデレデレになります。間違いない!

実は先月に母の友人の娘さんが出産されて帰宅していたので遊びに行ったのですが、生後10日前後の男の子だったのがこんな感じでした。
私や姉が抱くと抱き方が気にくわないらしくて足で反発されした(笑)うちの母が抱くと、さすが子育て経験者。全くいやがられず赤ちゃんもきょとんとしてました。「おかあさんじゃない、けどだれ?」みたいな顔でした。

泣いても三回泣いて終わり。でもじっと見てると笑ったり顰めっ面になったりと。
そんな赤ちゃんを思い起こしながら。


さてさて、ここで問題が少し発生しました
・鳳珠の絳攸の呼び方は?
・子供の名前はどうする!!

「絳攸殿」とか考えたのですが、いまいちしっくりせず……。「李絳攸」もいまいち。「義息子殿」?

子供の名前は思いつかず性別もいまいち思いつかなかったので、明記しませんでした。
有紀、絳攸夫婦には何人子供ができるんでしょうか。うーん。
みなさんどう思われるか教えてください!
私的には定番ですが、有紀そっくりと男の子、絳攸そっくりの女の子みたいな感じです。
おっとりマイペースで、でもしっかりしてる兄と、きびきびとしたでもちょっと抜けた妹。みたいな?

拍手[9回]

彩雲国 悪戯?お菓子?

 ぱたぱたと廊下を駆ける音がする。
 自室にて繕い物をしていた有紀はその音を耳にすると針を進める手を止めて、針山へと針を戻した。
 鮮やかで落ち着いた色彩を放つ布地は不器用な筒井筒が渡してきたもので、安物で貰い物だとの言葉に反して、上物で彼が取り寄せたものだろう。
 そもそも彼に布地を贈るような人は安物は贈らないだろうし彼は贈られたものは人には渡さない。

 音が扉の前で止まる。一拍の後、妹分の弾んだ声が聞こえる。同時に立ち上がり、傍らに置いてある籠を手に取る。ふわりと甘い香りが漂う。

「有紀姉さま、いらっしゃいますか? 秀麗です」

 声と同時に扉を開くと、満面の笑みを浮かべた妹分である紅秀麗が立っていた。女性のために仕立てられた官服を身につけ、堂々と佇む姿は立派な官吏である。
 有紀が歩んだかもしれない道を迷うことなく進む姿は眩しくて危うくて、思わず手をさしのべてしまいそうになる。

「いらっしゃい秀麗ちゃん」
「有紀姉さま、今お時間いいですか?」
「ええ、繕い物の小休止中なの」

 ちらりと先ほどまで仕立てていた物に目をやるとつられて秀麗も目を室内に向ける。同じ物を視界に入れたのか大きな眸が驚きに瞬く。同時に羨望が籠もった眼差しに変わる。

「わあ……素敵」
「……ありがとう」
「絳攸様ですか?」

 どうして秀麗は官吏に、それも御史台所属になってから年相応な物に興味を抱くようになったのだろうかと疑問に思う。にやにやと笑う彼女のおでこを弾く。

「内緒。秀麗ちゃん、用事はいいの?」
「あ、いけない!! 要る! 要ります!」

 追求の矛先を変えるために籠を目線の先で揺らしてみる。慌て始める秀麗の目をじっと見て、わざとらしく微笑んでみせる。
 うなり声をあげて悔しそうに顔を歪める彼女に心の中で安堵の息を吐く。

「有紀姉さま、お菓子くれなきゃ悪戯します!!」

 悔しさと期待の混じった眼差しが何だか楽しい。




**


ハロウィンで何か書くぞ!と意気込んで失敗したぶつ。
実は書きはじめの足音のくだりで気づいたらif編書いてました……。
でもこれもほんのりifっぽいですね。

拍手[1回]

青空の下で 001 :雪

001:雪


 静かに音もなく降り積もる。降り始めた当初は触れたものの温度に溶かされ、消えていく。けれど次第に降り重なればいつしか層を成し、連なっていく。

 そんな雪の光景を見ることが、有紀の冬の日課である。
 故郷では、近年はあまり積もることは少ない。土地柄あまり雪も多いとはいえない季節であるため、雪が積もってはしゃぐ。という経験しか生憎したことがなかった。

 あの日、彩雲国に来て以来雪というものがどれだけ生活を圧迫するものかを知った。けれど、やはり何年経っても有紀には雪を嫌いには慣れなかった。

「おーい、有紀。飯だぞ?」
「……うん」
「おい、こら。またそんな薄着で出やがって」

 室から出て庭に面する回廊に座り込んでいた有紀の頭を仕事を終えて出てきた燕青が軽く小突いた。声掛けだけでは気付くことなく生返事を続ける有紀の意識を引き戻すためである。
 小突かれた頭を手でさすりながら、燕青を振り返った有紀はばつが悪そうに笑う。
 数年前に遊びに来て以来年に一度は遊びに来る悠舜の知り合い。今では燕青の大切な友人である彼女は、周りにはあまり見受けられない変わった少女である。

 寂しがり屋で、強がりで、誰もかもを素直に受け入れる大地のような彼女は茶州府では人気者である。彼女の作る採や、二胡に絆された者が多いが。


「こら、有紀。後でいくらでも遊んでやるから今は飯。飯と寝る時間は何よりも大切なんだぞ」

 燕青の信条であると同時に有紀の信条でもあるはずだ。その言葉を聞くと、有紀はきょとりと首を傾げるがすぐに頷き燕青へと両手を伸ばす。
 その甘えた仕草に彼の目は絆されたように優しく融け、太く力強い手で彼女の手を掴むと優しく引き揚げた。
 

「よし。行くぞー。で、今日の飯って何だ?」
「ないしょ」

 細くて小さな手を繋いで、回廊を戻る。

 積もった雪が溶けるまで彼女はここにいてくれるだろうか。



描写する100のお題(追憶の苑)


一番手は燕青で!!

拍手[1回]

ブログ内検索

注意書き

【TOS・TOA・彩雲国物語・遙か・十二国記など】の名前変換小説の小ネタを載せております。
各小話のツッコミ大歓迎です!
気軽にコメントしてください。

カテゴリー

最新記事

設定

各タイトルの説明

【schiettamente】又は【軍人主】
 └TOAマルクト軍人主人公
 デフォルト名:ラシュディ・フォルツォーネ

【教団主】
 └TOAローレライ教団主人公
 デフォルト名:アディシェス・アスタロト

【アゲハ蝶】
 └TOA雪国幼馴染主人公
 デフォルト名:エミリア・ティルノーム

【ensemble】又は【旅主】
 └TOS旅仲間主人公
 デフォルト名:アトラス・ファンターシュ

【一万企画】又は【企画主】
 └TOSロイド姉主人公
 デフォルト名:セフィア・アービング

【傍系主】
 └TOA傍系王室主人公
 デフォルト名:ルニア・ディ・ジュライル

【十二国記】
 └雁州国王師右将軍
 デフォルト名:栴香寧

【遙かなる時空の中で3】
 └望美と幼馴染。not神子
 デフォルト名:天河華織

【明烏】
 └遙かなる時空の中で3・景時夢
 デフォルト名:篠崎曙

【彩雲国物語】
 └トリップ主
 デフォルト名:黄(瑠川)有紀

【コーセルテルの竜術士】
 └術資格を持つ元・旅人
 デフォルト名:セフィリア・エルバート
 愛称:セフィ

【まるマ・グウェン】
 └魔族
 デフォルト名:セレスティア・テリアーヌス
 愛称:セレス

【まるマ・ギュンター】
 └ハーフ、ヨザックの幼馴染
 デフォルト名:シャルロッテ・ティンダーリア
 愛称:シャール

【逆転裁判】
 └成歩堂・御剣・矢張の幼馴染で刑事
 デフォルト名:筒深稔莉(つつみ みのり)

アーカイブ

リンク

管理画面
新規投稿

お題配布サイト様


Natural Beautiful
└「何気なく100のお題」
A La Carte
└「ふしぎな言葉でいくつかのお題」
追憶の苑
└「詩的20のお題」
└「始まりの35のお題」
リライト
└「気になる言葉で七の小噺」
└「君と過ごす一年で十二題」
Ewig wiederkehren
└「恋に関する5のお題」
Dream of Butterfly
└「失われる10のお題」